本日は、アフリカのEラーニングに関して書かれた記事を2つピックアップしました。インターネットアクセスの制限によるデジタルデバイドに関する記事、障害のある学生のオンライン学習で直面する課題について書かれた記事となっています。
アフリカ:各国はデジタルデバイドにどう対応するか
記事:Eラーニングはデジタルデバイドで立ち往生している
E-learning is getting stuck in the digital divide
記事リンク:https://www.universityworldnews.com/post.php?story=20210707124818759
内容と背景:
初めに、アフリカのEラーニングについて各国の大学の現状と課題の向き合い方が書かれた記事をピックアップしてご紹介します。
新型コロナウイルスのパンデミックの影響を受けて、世界各国でオンライン学習の重要度は充分に認識されるようになりました。パンデミックの開始から1年以上が経過し、アフリカでもオンラインと対面式の両方を利用するハイブリット形式の教育も進んできているようです。
しかし、この記事ではサハラ以南のアフリカの国々では、学生の82%がインターネットにアクセスできないという状況にあり、学生間のデジタルデバイドが加速しているということが示されています。
そこでこの記事では、「アフリカ各国の大学の現状」「学生のデジタルデバイドにどのように対応しているのか」ということについて、7月5日に開催されたアフリカ大学協会(AAU)の総会で話された内容が下記の通り書かれていました。
カメルーン:政府は国内でのEラーニングを促進するために、大学生に配布する50万台のラップトップを調達。
タンザニア:タンザニアではこの機会を逆手にとって、オープンユニバーシティー(通信制大学)の入学者数が60%も上昇したという報告があった。40か国以上の学生に高等教育へのアクセスを開放し、その学生のほとんどがサハラ以南のアフリカから受講する学生とのこと。
ナイジェリア:大学間の協働イニシアチブにより、オンライン教育と学習のための品質保証ツールガイドを開発。
その他、総会の中でアフリカ大学協会は「インターネットアクセスの低料金化」が必要不可欠であるとの見解を示していました。そのためにはアフリカ政府が多額の投資をしなければならならず、同時にアフリカの大学でEラーニングをサポートするために必要な情報通信技術リソースを導入するにも、強力な予算が必要であるということも述べられていました。
関連・参考記事:
- Covid-19 boosts Africa’s e-learning market – Link
- ケニアの教育系スタートアップ、放課後活動もオンラインで提供?【Pick-Up! アフリカ Vol. 160:2021年5月10日配信】- Link
- ルワンダ:オンライン学習と読み書き学習の継続【Pick-Up!